ここみち便り:自分だけじゃなかったんだ
こんにちは。
プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチの畑中景子です。
先週お知らせした事情で有料プランになったことで、今回、初めて「配信予約」なる機能を使っています。
無事に皆様の手元に届くのか、ドキドキしております。
また、先週のお便りを受けて寄付をお寄せ下さいました方々、個別のお礼メールもお送りしておりますが、改めて本当にありがとうございました。
応援金ももちろんですが、決済と合わせてお送りくださったメッセージにとても心があたたまりました。
皆様の力もお借りしつつ、日常や仕事を充実させるヒントをまたお届けしていければと思います。
寄付するつもりだったけど忘れてた、という方がもしいらしたら、前回のお便り内のリンクは生きておりますので、引き続きそちらからお願いいたします。
さて、週末の土曜日は、2週前にご案内した、ミニ講座「なぜその行動・態度を繰り返してしまうのか 〜リアクティブからクリエイティブへのシフトの鍵を知ろう〜」を開催しました。
このお便りの読者様に向けた初めての企画でした。
日本全国各地から、海外からも、計9名の方がご参加くださり、小さすぎず大きすぎず、アットホームなちょうど良いサイズだったなと思います。
アンケート結果からも、皆さんご満足頂けたことがわかり安心しました。
今日のタイトルは、その中で参加者の方々がおっしゃっていた言葉から取ったものです。
講座では、リーダーシップ・サークルという、私も認定資格を取得しているリーダーシップ開発のための一つのモデルをベースにお話をしました。
「成人の発達理論」についてご紹介した後で、私たちがついとってしまう「反応的な態度や行動のパターン」と「それが起きる理由」について説明しました。
この「反応的・反射的」になってしまうことを私たちは「リアクティブ」と呼んでいます。
そういう話を聞くと、誰しも、自分のイマイチなところを直視することになります。
確かに、自分は会社でこういう態度を取ってしまうな・・・。
こんな場面だとこうなってしまうな・・・。
自分の現状を知ることは、変容への一番大きな第一歩です。
今回、参加者の方々がとても素晴らしかったのは、まず、そこで得た知識を他人事とせずに、
「うわー、自分ってこういうところあるよなー」
と、自分ゴトにしてくださったことです。
更には、そのことを参加者の方々同士で自己開示し合ってくださったことです。
皆さんが心を開いてくださったおかげで、この時間が他者との豊かな対話の機会になりました。
読書もコーチングもいいですが、人と話すことで得られる気づきやグループダイナミクスは、こういった場でこそ得られるものです。
おそらく全員初対面だったと思いますが、こういう場で新たな人と出会い対話することを楽しんでくださっていたのは、私もとても嬉しかったです。
そして、そんな対話をすると、わかるんです。
みんな、同じところで悩んでいるんだな、
自分だけがおかしいわけじゃないんだな、
みんな、どこかしら、弱みを持っているんだな、と。
そうすると、お互いの関係性はとても安心できるものになります。
最近流行りの「心理的安全性」は、まさにこういう空気感だと思います。
弱みがあってもいい。
まだ成長の途上でもいい。
そして、今ここからどうしていく?という会話は自然と意欲も勇気も湧いてきます。
強いチームというのは、全員がピカピカに優秀なチームなのではなく、弱さを見せ合えるチームなのですよね。
そのことは、成人発達理論の権威であるロバート・キーガン教授のこちらのご著書にも書かれています。
「なぜ弱さを見せあえる組織が強いのか」 Amazon https://amzn.to/3mOeWW7
今回、開催してよかったなという感触を持ちましましたので、またあまり遠くないうちに同じ内容で開催できたらいいなと思っています。
ご関心のある方はぜひ返信にてお知らせください(既に頂いている方々はありがとうございます)。
では、今日も良い1日を!
【CTIジャパン関連ご案内(コーチングスキル&リーダーシップのトレーニング)】
●コーチングスキル
コーアクティブ・コーチング・コース概要説明会(無料) https://ctiform.wakeup-group.com/infosession ・3月22日(水)19:00~20:00 ZOOM ・3月28日(火)12:00~13:00 ZOOM コーアクティブ・コーチング 基礎コース体験会(有料)←ご好評につき、追加開催が決まりました https://ctiform.wakeup-group.com/fundamentals-trial2 ・4月8日(土)10:00〜13:00 対面@五反田 基礎コース日程・概要・お申し込み等 https://www.thecoaches.co.jp/coaching/index.html ・3月17日(金)~19日(日)対面@五反田(満席) ・4月7日(金)~9(日)オンライン ・5月3日(水祝)~5日(金祝)対面@五反田 ←都内にいながら旅行以上の旅気分になれます! ・5月26日(金)~28(日)対面@五反田 (オンラインは、初日13時〜17時、2日目・3日目は9時〜17時。 対面は、初日14時〜18時、2日目・3日目は10時〜18時) ●リーダーシップ コーアクティブ・リーダーシップ・エクスペリエンス(CLE)説明会(無料) https://ssl.formman.com/form/pc/0uEf5Qed0N3RWsnr/ ・2023年3月15日(水) 20:00~21:00 @ZOOM ・2023年4月25日(火) 20:00~21:00 @ZOOM コーアクティブ・リーダーシップ・エクスペリエンス(CLE)次回日程 https://www.thecoaches.co.jp/leadership/cle.html ・2023年6月23日(金)~25日(日)←開催日程が決まりました。 個別のご相談やご質問もお答えできますので、いつでもお気軽にご連絡ください。 ◆今日の写真は、2年前の阿蘇旅行から。動物たちも、隣を見て自分の優劣を気にしたりするのでしょうか。 ◆ここみち便りは著作物です。ご友人・ご家族・ご同僚・知人の方等への転送は歓迎ですので、その際はメール丸ごとの形で転送してください。出元を明らかにしない形での一部または全部のコピー・転載はなさらないようお願い致します。 ◆新規のご登録:新規登録 ◆前回までのお便り: アーカイブ & note ◆配信が不要な場合のお手続: 配信停止 ◆登録メールアドレスのご変更: 登録情報変更
畑中 景子
国際コーチング連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC) 米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC、https://www.thecoaches.co.jp) ザ・リーダーシップ・サークル認定プラクティショナー(TLCCP、https://leadershipcircle.com/ja/home/) ビガーゲーム認定トレーナー(https://www.biggergame-japan.com) web:https://coaching.cocomichi.club(面白く生きる!) blog:https://www.cocomichi.club (ここみち読書録) https://note.cocomichi.club (ここみちノート) podcast:https://linktr.ee/KHradio(独立後のリアル) Twitter:https://twitter.com/keikotrottolina LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/keiko/ note:https://note.com/trottolina