ここみち便り:コーチの探し方、選び方
こんにちは。 プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチの畑中景子です。
しばらく連載的にコーチングについて真正面からご紹介して来ましたが、一旦、今回で一区切りとしたいと思います。
最後は、コーチの探し方・選び方について。
ここまで読んで頂いて、僕も、私も、コーチつけてみようかな、と思われた方々がいらっしゃることを期待して。 最近はマッチングサービスなども登場していますが、ここでは、直接自分で探す場合を想定してご紹介します。
毎度のことながら、完全なる私見です。 ●探し方 1:コーチ紹介ページ
ぜひ、こちらの「コーチを探す」のページをご利用ください。
CTIジャパン コーチを探す https://thecoaches.co.jp/find_coach/
CTIでプロフェッショナル認定を受けたコーチたち(CPCC®️=Certified Professional Co-Active Coach)を紹介しているページです。
CTIは、米国で最初に誕生したコーチングスクールの一つで、世界的に定評のあるコーチ&リーダー養成機関です。 ここで教えるコーアクティブ・コーチングのコースは国際コーチング連盟でも一番最初に認められたプログラムの一つです。
CPCCの特徴は、個性を生かし、それぞれの願いを持った唯一無二のコーチたちであること。 そのコーチングは本当に全身全霊です。 クライアントや自分自身と向き合って、コースの全課程を修了し試験に合格したCPCCたちは、コーチ仲間としても、CTIのファカルティという役割から見ても、本当に誇りです。 このページ、6月に大きくリニューアルしまして、私もこのプロジェクトに関わっていました。 ワガママを言って開発者を困らせた「おみくじ」機能など、ぜひお楽しみください。 個性も料金も人それぞれ。いろんな人がいるなぁと楽しみながら出会って頂ければと思います。 料金=コーチの能力では必ずしもないと思います。 それぞれの思いや考えでコーチたちは価格設定しています。 ●探し方2:身近なコーチに頼む、またはそのコーチにに紹介してもらう
手っ取り早いのは、皆さんの周りにいるコーチに頼むことです。
もちろん、私のこともその一人の候補として思い出して頂けたら嬉しいです。 コーチは守秘義務を負っており、誰のコーチをしているかもクライアントの許可なく他言しません。
ただ、そうは言ってもあまりに近すぎる人には、自分を曝け出して話すのはやりにくいと感じる方もいるかもしれません。
その場合は、ぜひ誰かを紹介してもらいましょう。
私も、コーチ仲間からのリファーでクライアントさんと出会うこともありますし、 私自身もよくそういうご相談に応じていて、ご予算やご希望伺って、この人が合うかな〜?と思いながらご紹介しています。 紹介後は、その方々が連絡を取ったのか、セッションを始めることになったのかどうかもフォローはしていません。 私も教えて頂けると嬉しいですが、知られたくない時もあると思います。無理に教えていただく必要はありません。
お気軽にご相談ください。 ●探し方3:体験会に参加する
先日もご紹介したコーチング体験会では、通常、2名のコーチからコーチングを受ける体験になります。 また、その場には複数のコーチが参加しています。 コーチという人に触れてみてください。 なお、体験会後の営業は一切ありません。 CTIジャパン コーチング体験会 (5,500円(税込)) https://ctiform.wakeup-group.com/taiken ・2022年8月28日(日)10:00~12:15 ・2022年9月15日(木)10:00~12:15
●選び方
相性はあります。 なので、一度話してみてから決めると良いと思います。 経歴や個性が自分に似た人がいいのか、真逆な人がいいのか、そこも好みと思います。 サンプルセッションを依頼することも可能です。(有料・無料はコーチによります。) 決めるにあたって一番大事だと思うのは、「この人を信じてみよう」「この人とやってみよう」と思えるかどうか。 コーチは、マッサージ屋さんではありません。また、1回きりの関係でもありません。 コーチング関係を成立させるには、クライアントのコミットメントも必要です。 この人と一緒に旅してみようと思えるか。 毎回のセッションが楽しみになりそうか。 そこはとても大事です。 そしてもう一つ。「この人には何でも話してみよう」と思えるかどうか。 セッションは、日頃誰にも話さないようなことも話す場です。 イケてない自分も、美しい自分も、汚い自分も、全部さらけ出してOKな場所です。 この人の前ではカッコ悪いところは見せられない、というような時や、 相手に権威を感じすぎて、言いなりになってしまう、対等になれない、と感じる時も、他のコーチをあたることをおすすめします。 その他、ロジ的なところも確認しましょう。 投資しようと思える金額か。続けられる金額か。 コーチの稼働時間も、平日・土日祝の時間帯、人によって違います。 私はできるだけ平日朝〜夕方、または土日祝の午前を希望としていますが、 最近は副業としてコーチをしている人も多いので、むしろ平日夜希望というコーチも沢山います。
私の場合
ちなみに、私は、これまでに4人のコーチにお世話になっています。
最初は2013年。コーチングを学び始め、実際にマイコーチをつけるというのはどういうことなのか知りたくて。最低回数6回だけ、と決めてお願いしました。CTIのコースにアシスタントに来ていた方で、面白そうと思った方にお願いしました。
2人目は、2015年。プロコーチ資格を取る課程の一要件だったことが理由ですが、その後も続け、1年半くらいお世話になりました。前年に参加していたコーアクティブ・リーダーシップ・プログラムのアシスタントでいらしてたのが出会いでした。当時の職場でのことを多く扱いました。
3人目は、確か2017年。少しだけ接点のあった尊敬していた方。短期しか受け付けていなかったので3ヶ月だけ、でも濃い時間でした。
そして、今のコーチは2019年に退職・独立することを決めてから。この人となら、山あり谷ありの人生を笑いに変えながら生きていけそうと思ったから。もう3年か、と今気づきました。今の職業柄、マイコーチは必要で、毎回いろんな気づきがあるので、この先はずっとお世話になりたいなと思っています。 実は、1人目と2人目の間に、プロ資格取得目指してトレーニング中の方のクライアントになったこともあります。相性が合わず数回でギブアップさせて頂きました。これも、やってみたからわかること。
数回にわたるコーチング関連の記事、お読み頂きありがとうございました。 多少なりとも、コーチという存在が身近に感じて頂けるようになっていれば幸いです。 コーチングの話は、どれだけでも書けますね。 もし、さらに知りたいことなどあれば、お便りのネタになりますので、ぜひご質問などお寄せくださいませ。 このメールに返信いただくのでも、TwitterなどSNSのDMなどでご連絡いただくのでもどちらでも。 では、今日も良い1日を! 再掲:CTIジャパン コーチを探す https://thecoaches.co.jp/find_coach/ うち、私のページ(コーチを探す:畑中景子) https://thecoaches.co.jp/find_coach/hatanaka_keiko
【CTIジャパン関連のご案内】 ●コーアクティブ・コーチング コース概要説明会(無料) https://ctiform.wakeup-group.com/infosession ・2022年7月30日(土)10:00~11:00 ZOOM ・2022年8月6日(土)10:00~11:00 ZOOM ・2022年8月9日(火)8:30~9:30 ZOOM ・2022年8月17日(水)19:00~20:00 ZOOM
コーチング体験会(有料) https://ctiform.wakeup-group.com/taiken ・2022年8月28日(日)10:00~12:15 ・2022年9月15日(木)10:00~12:15
プログラム概要・基礎コース日程等 https://www.thecoaches.co.jp/coaching/index.html ◆今日の写真は、お気に入りのフリー素材・ダ鳥獣ギ画。こちらからダウンロードできます。 ◆ここみち便りは著作物です。ご友人・ご家族・ご同僚・知人の方等への転送は歓迎ですので、その際はメール丸ごとの形で転送してください。出元を明らかにしない形での一部または全部のコピー・転載はなさらないようお願い致します。 ◆新規のご登録:新規登録 ◆前回までのお便り: アーカイブ ◆配信が不要な場合のお手続: 配信停止 ◆登録メールアドレスのご変更: 登録情報変更
畑中 景子
国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC) 米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC、https://www.thecoaches.co.jp) ザ・リーダーシップ・サークル認定プラクティショナー(TLCCP、https://leadershipcircle.com/ja/home/) ビガーゲーム認定トレーナー(https://www.biggergame-japan.com) web:https://coaching.cocomichi.club(面白く生きる!) blog:https://www.cocomichi.club (ここみち読書録) https://note.cocomichi.club (ここみちノート) podcast:https://anchor.fm/dokuritsugonoreal/(独立後のリアル) Twitter:https://twitter.com/keikotrottolina LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/keiko/