ここみち便り:最近、心が動いたのはいつですか?
こんにちは。
プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチの畑中景子です。
8月も終盤。
風が吹くと秋も感じます。
いかがお過ごしですか?
先週、写真家・映画監督の蜷川実花さんの展示会「瞬く光の庭」@庭園美術館(目黒)に行ってきました。
鑑賞録は、ここみち読書録に掲載しました。
いい意味で予想を裏切られました。
蜷川実花さんといえば、しっかり作品を見たこともないのに、かなり強烈な色彩と強烈な表現、という先入観を持っていました。
今回の展示は全くそういう感じではなく自然な光が素晴らしく美しくとらえられていました。
ご自身でも、新しい作風だとおっしゃってました。
感想を一言で言えば・・・。
ものすごく、心に入ってくる、心が動かされる。
そんな体験でした。
こんなに引き込まれるのは何故なのだろう。
それはきっと、実花さんが、心が動いたその瞬間にシャッターを切っているからなんだろう、と想像しました。
何かが、写真家の心を捉えた。その瞬間が表現されている感じがする。
最後に館内で見たインタビュー動画で、まさにそうお話されてたので、「ああ、やっぱりそうなんだ」と思いました。
この写真展は、コロナ禍の2021年〜2022年にかけて国内のみで撮影された写真と映像のインスタレーションです。
この間に撮った写真は4万枚とのこと。
「シャッターを切るのは心が動いた瞬間だけ」とのことなので、この1年余りの間に、4万回心が動いていたということになります。
シンプルに400日で割ってみると、1日あたり100回・・・!
「心が動く」というのは、まさに「生きている」ということではないかな、と思います。
逆に言えば、心が動かなくなったら、死んでいるも同然。
嬉しくて、楽しくて、感動して、悔しくて、悲しくて、寂しくて、切なくて。
いろんなことで私たちの心は動きます。
それは、人間として、とても自然なことで、そこには感情があり、体の感覚があります。
「ただ淡々と言われた仕事をこなすだけ」といったような毎日を長く続けていると、この感情や感覚を感じなくなってくることがあります。
また、「あまりにも辛い環境や大変な状況、あるいはつまらなすぎる仕事なので、あえて何も感じないようにしている」という場合も、感じる心や体の感覚が失われていきがちです。
コーアクティブ・コーチングと出会って私が取り戻した/得たものの一つが、この感じることだったのだな、と、つい最近になって気づいています。
以前の私であれば、芸術に触れても、映画を見ても、本を読んでも、日頃の散歩でも、今ほどには感じるものはなかっただろうとも思います。
生きている実感があるか。
それは、どれだけ日々感じながら生きているか、日々どれくらい心が動いているのか、とも言えるのかもしれません。
アーティストは別次元として、実際1日に100回も心で何かを感じ取っていたら普通の人間は疲れてしまうとも思いますが、 1日に1度、せめて1週間に1度だけでも、そんな時間があると、1日、1週間の厚みが変わってくるだろうと思います。
コーチという職業柄、今は、自分の日々のことだけではなく、
クライアントさんとのセッションの都度、またCTIのコースリードの都度、心が動く機会を頂いているので、これは本当にありがたく豊かなことだなと思っています。
皆さんは、最近、心が動いたのはいつですか?
どんなことですか?
もし、しばらくないなぁ、という方はコーチングの体験会などもご活用ください。 コーチングの受け方のガイドの後、2人のプロコーチから各15分のコーチングを受けられますので、少なくとも2回は何かを感じることは保証できます。
CTIジャパン コーチング体験会 https://ctiform.wakeup-group.com/taiken ・2022年8月28日(日)10:00~12:15 ・2022年9月15日(木)10:00~12:15 参加費:¥5,500(税込)
では今日も良い1日を!
蜷川実花「瞬く光の庭」
展示会案内: https://www.teien-art-museum.ne.jp/exhibition/220625-0904_MikaNinagawa.html
ここみち鑑賞録: https://www.cocomichi.club/entry/2022/08/23
余談: 感情にポジもネガも本来はありません。 ポジティブ偏重な論調にはかなりの違和感と危機感を持っておりまして、先日ポッドキャストでも話しました。 こちらも合わせてお楽しみください。 独立後のリアル🎙:
人生変えたい人のコーチをしてきた2人が、これからの時代を賢く生きるヒントを愉快に無責任に話すポッドキャスト。毎週金曜21時配信。
第122回 魅力的な人はポジティブではなくリアリティのある人
Spotify:https://open.spotify.com/episode/31RazzixObx5DSloAvs4PN?si=2f432fc1dd48466f
その他、Apple podcast、Google Podcast、Anchorなどで全て無料でご視聴いただけます。
【CTIジャパン関連のご案内】
●コーチング
コーアクティブ・コーチング・コース概要説明会(無料) https://ctiform.wakeup-group.com/infosession ・2022年8月27日(土)10:00~11:00 ZOOM ・2022年8月31日(水)19:00~20:00 ZOOM
コーチング体験会(有料) https://ctiform.wakeup-group.com/taiken ・2022年8月28日(日)10:00~12:15 ・2022年9月15日(木)10:00~12:15
プログラム概要・基礎コース日程等 https://www.thecoaches.co.jp/coaching/index.html ●リーダーシップ コーアクティブ・リーダーシップ・エクスペリエンス(CLE) https://www.thecoaches.co.jp/leadership/cle.html ・次回開催日程 11月18日(金)~20日(日)
プログラム説明会 https://ssl.formman.com/form/pc/0uEf5Qed0N3RWsnr/ ・2022年9月22日(木)20:00~21:00 ◆今日の写真は、展示会から。一部写真撮影可。 ◆ここみち便りは著作物です。ご友人・ご家族・ご同僚・知人の方等への転送は歓迎ですので、その際はメール丸ごとの形で転送してください。出元を明らかにしない形での一部または全部のコピー・転載はなさらないようお願い致します。 ◆新規のご登録:新規登録 ◆前回までのお便り: アーカイブ ◆配信が不要な場合のお手続: 配信停止 ◆登録メールアドレスのご変更: 登録情報変更
畑中 景子
国際コーチ連盟認定プロフェッショナル・コーチ(PCC) 米国CTI認定プロフェッショナル・コーアクティブ・コーチ(CPCC、https://www.thecoaches.co.jp) ザ・リーダーシップ・サークル認定プラクティショナー(TLCCP、https://leadershipcircle.com/ja/home/) ビガーゲーム認定トレーナー(https://www.biggergame-japan.com) web:https://coaching.cocomichi.club(面白く生きる!) blog:https://www.cocomichi.club (ここみち読書録) https://note.cocomichi.club (ここみちノート) podcast:https://anchor.fm/dokuritsugonoreal/(独立後のリアル) Twitter:https://twitter.com/keikotrottolina LinkedIn:https://www.linkedin.com/in/keiko/